top of page
検索


盆休み 成田空港混雑のはずが、、、
日本と中国を行ったりきたりで12年。これまで混雑時を避けて出張を組んでいたのですが、 今回はどうして避けられず盆休みにはまりました。 いつもより20分ほど早くYCATから出発。バス車内も高速道路もそれほど混まずに順調に成 田空港に到着。ビックリすほど混んでません。 時間帯によるの

gs-product
2019年8月11日
閲覧数:19回
0件のコメント


シドミード展 PROGRESSIONS TYO 2019
PROGRESSIONS TYO 2019 未来のリハーサル アーツ千代田3331 Sydmead 開催期間中(4月27日~5月19日)は

gs-product
2019年6月1日
閲覧数:60回
0件のコメント


My Fujian Story 翻訳版が入賞しました。
中国開放40周年記念でFujian Foreign Affairs Officeと福建翻訳協会による 「My Fujian Story」の作品募集があり、2019年春節前、提供したMy Fujian Story の翻訳版が入賞しました。 初めて福建省を訪れたのが98年ですか

gs-product
2019年2月27日
閲覧数:29回
0件のコメント


SONY XPERIA XZ1 COMPACTを中国で使ってみた
SONY XZ1 COMPACT海外ver.を中国で使ってみました。 中国のSIMカードを入れて、通話も通信もできました、、、。が、 致命的な問題!”WIFIが全くつながら

gs-product
2019年1月30日
閲覧数:145回
0件のコメント


大学講義 3/3「プレゼの実践」
濃霧の影響で中国国内線の欠航が相次ぎ今年の講義は中止かも?、と 心配も 帰国当日は遅延もなく20日夜帰国。成田到着後、翌日5時仙台着の高速バスで移動。 天気にめぐまれ、講義「プレゼの実践」も完了しました。 元々 座学の講義でしたが、一人一人が「目標設定表」と「プレゼンテーション資

gs-product
2018年12月21日
閲覧数:46回
0件のコメント


安全で快適な空の旅 ? エアバスA320neo
2018年 7月から B787エンジントラブルの影響で中国路線も暫定的にA320に変更されち ゃってますが、 この機材(≒小型機)今までより座席数が30席以上減ったせいで (BLも半分以下)、 チケットがすぐ無くなる。 客室乗務員も機材が小さい為にサービスが大変で安全面に問題があ

gs-product
2018年12月2日
閲覧数:60回
0件のコメント


キッチンキャビネットのメーカー″Golden Home″に行ってきた。
Golden Homeの潘社長の希望により厦門にある本社を訪問。 商談の前日 食事に招かれXiamen Aqua Resortへ Golden Home & サプライヤーさん達と合流。 中国人、韓国人、日本人は私一人。何かとマスコミネタの多い隣国です。...

gs-product
2018年11月6日
閲覧数:52回
0件のコメント


キャリア開発Ⅰ「プレゼの実践」 課題提出日:12月7日 アドヴァイス
ポートフォリオの講義で話した「キャリア開発Ⅰプレゼの実践」 資料提出納期:11月30日 パワポ資料の アドヴァイスです。 1 初めに目標設定表を完成させる。箇条書きでOK。 2 達成状況の内容、発表資料をパワーポイントで制作。 10月17日の視覚デザインⅡの講義ポートフォリオで話

gs-product
2018年11月5日
閲覧数:24回
0件のコメント


2018 講義ポートフォリオ
東北生活文化大学では初の講義「ポートフォリオ」、今年で2回目です。

gs-product
2018年10月17日
閲覧数:34回
0件のコメント


Winglet Boeing 767-300ER / 中国線のチケット
お得なクラスのチケットは旅行会社&共同運航便が搭乗日の2週間前まで確保しているらしく、、、一般顧客が直接購入する際、注意が必要。購入後、安くなっているコトが頻繁にあるので気をつけてます。

gs-product
2018年9月30日
閲覧数:74回
0件のコメント


トータルデザインの取組み 〜デザイン&コンサルの仕事ロジック〜
㈱GS-PRODUCTでは常に3つのロジックでトータルデザインに取り組んでいます。 4月のかながわデザイン機構主催のデザインセミナーでもご紹介したうちのロジックについてお話したいと思います、 〝見える化”で複雑なコトをシンプルに変換。言語が違っても誰もが直観的に理解できる。 〝省

gs-product
2018年8月8日
閲覧数:37回
0件のコメント


標準化事例 -BASE CABINET-
標準化の事例 BASE CABINETを三次元化

gs-product
2018年6月22日
閲覧数:51回
0件のコメント


キャリア開発Ⅰ 講義「目標設定」
今年も東北生活文化大学での講義スタートしました。

gs-product
2018年6月1日
閲覧数:87回
0件のコメント


かながわデザイン機構 デザイン思考セミナー
公益社団法人かながわデザイン機構 主催の”デザイン思考セミナー”で話をしてきました。 このセミナーは、デザイン思考の理解と最新研究の設計技術およびデザイン手法を紹介する全6回のセミナーで、今年度第1回目の今回は、"様々なビジネスの試みからイノベーションのヒントを見つけよ

gs-product
2018年4月20日
閲覧数:101回
0件のコメント


元宵節です。 yuanxiaojie げんしょうせつ
元宵節です。 お客様に招かれお食事しました。 正月(春節)などの祭日(祝日)の時は、家族みんなが集まって食事します。

gs-product
2018年3月2日
閲覧数:30回
0件のコメント


ドアハンドル
Sample B #Design #3DCG

gs-product
2018年1月17日
閲覧数:16回
0件のコメント


メガ広告の貼り方
広州でメガ広告を貼っているところを見かけた。 吉盛伟邦 jishengweibang 2人一組の作業 全て貼り終わったところ。 一人で作業しているのが気になる。 最後に唇など目にとまりやすい部分を別途印刷したシールを張り付けて完成。...

gs-product
2017年12月21日
閲覧数:14回
0件のコメント


東北生活文化大学 講義 プレゼの実践
おかげさまで2017講義も無事終了。ご清聴ありがとうございました。 学生さん達の発表も資料も毎年レベルUPしています。 大切なコトは ⇒ 自分の想いが聞いてくれる人に伝わるコト。 頑張ってた学生は、ビジュアルも多く、つくりこみのレベルも上がってる。内容も聴衆に伝わるようよく...

gs-product
2017年12月1日
閲覧数:41回
0件のコメント


東北生活文化大学 講義 ポートフォリオ
視覚デザインⅡにて講義してきました。 2014年から企画している「夢を実現する為の ”①目標決め” 、”②プレゼ実践”」の講義に、 今年2017は+プラス”③ポートフォリオ”を追加、3構成です。 "思いを伝える為の表現方法"もとても大切。...

gs-product
2017年10月25日
閲覧数:98回
0件のコメント


The 10th Fujian Friendship Award
福建省フレンドシップアワード受賞しました。( 外国人栄誉賞 Economic and Technologicalの分野 ) 2017年受賞者は15名(福建省人民政府HPで政務公開されてました。) 9月29日の授与式参加者は10名、教授や教師が7名、民間企業の受賞者は私も含め3名。

gs-product
2017年9月29日
閲覧数:146回
0件のコメント
bottom of page