top of page
検索


コンセプトアート リビングの操作パネル
収納システムと室内の操作パネルを組合せた企画CG
現在のインテリアではリビングのドアホンやエアコン(空調)や給湯システムのスイッチパネル等々上手く収めるのがとても難しいので、それらを一つのコントロールパネルに、っと考えイメージを作ってみました

gs-product
2024年7月30日
閲覧数:24回
0件のコメント


" 鉄杉 ≒ 栂 "
"鉄杉" "栂"
日本の栂はとてもきれいな木肌で木目もきめ細かい木材だと思いますが、

gs-product
2024年5月31日
閲覧数:169回
0件のコメント


3DSMAX -高度な木目-
木口をカットした面はリアルに近い表現ができるのがええなと思うトコロ

gs-product
2024年2月20日
閲覧数:54回
0件のコメント


平面ロゴを三次元化してみました
元来シンボルであるロゴは2次元でなくても良いものと思っておりまして、、ロゴのデザインする時は三次元化を前提の設計にしたり、制作後に3DCGで立体化させることがあります。

gs-product
2023年6月2日
閲覧数:93回
0件のコメント


Works
ショールームに提供したインテリアデザイン "採光に配慮したレセプションエリア"

gs-product
2022年5月26日
閲覧数:244回
0件のコメント


かながわデザイン機構で「デザインした商品」お話しました。
商品をデザインする仕事について約30年ほどになります。今でも"長く使ってもらえるデザイン"を目指し活動させていただいてます。なかなか実現が困難な目標ですが、「学びの広場」でこれまで手掛けてきた商品のデザインや当時のウラ話などを交えお話させていただきました。...

gs-product
2022年1月29日
閲覧数:42回
0件のコメント


キッチンキャビネットのメーカー″Golden Home″に行ってきた。
Golden Homeの潘社長の希望により厦門にある本社を訪問。 商談の前日 食事に招かれXiamen Aqua Resortへ Golden Home & サプライヤーさん達と合流。 中国人、韓国人、日本人は私一人。何かとマスコミネタの多い隣国です。...

gs-product
2018年11月6日
閲覧数:52回
0件のコメント


トータルデザインの取組み 〜デザイン&コンサルの仕事ロジック〜
㈱GS-PRODUCTでは常に3つのロジックでトータルデザインに取り組んでいます。 4月のかながわデザイン機構主催のデザインセミナーでもご紹介したうちのロジックについてお話したいと思います、 〝見える化”で複雑なコトをシンプルに変換。言語が違っても誰もが直観的に理解できる。 〝省

gs-product
2018年8月8日
閲覧数:37回
0件のコメント


標準化事例 -BASE CABINET-
標準化の事例 BASE CABINETを三次元化

gs-product
2018年6月22日
閲覧数:51回
0件のコメント


かながわデザイン機構 デザイン思考セミナー
公益社団法人かながわデザイン機構 主催の”デザイン思考セミナー”で話をしてきました。 このセミナーは、デザイン思考の理解と最新研究の設計技術およびデザイン手法を紹介する全6回のセミナーで、今年度第1回目の今回は、"様々なビジネスの試みからイノベーションのヒントを見つけよ

gs-product
2018年4月20日
閲覧数:101回
0件のコメント


ドアハンドル
Sample B #Design #3DCG

gs-product
2018年1月17日
閲覧数:16回
0件のコメント


”竹”エコ商品の開発
歩留りを上げコストを抑える。 IKEA製品の端材を活用する、商品化の相談を受けIDEAだし。 素材:以前から気になってた”竹” 福建省に豊富にあり、且つタケノコから成長後、3年で使える材料。 新芽は美味しく食べられ、成長後も利用できる。...

gs-product
2017年7月17日
閲覧数:71回
0件のコメント


White Oak 収納システム
中国市場向けの新商品提案。スマートにシンプルにがイマどきかもしれないけれど、それにとらわれすぎてもいけないと思う、創るが立ち位置なので本来のユーザビリティをたいせつにしたい。床のホコリ対策として使う人が不便のないようにできれば幕板を付けたいところ。...

gs-product
2017年5月3日
閲覧数:51回
0件のコメント


3D空间里 カラー検討
クッションのカラー検討。3DCGではあまり目立たない脇役、けど主体を引き立てるとっても重要アイテム、インテリアシーンにさりげなくあうように素材も含め検討。3DCGの活用はコストメリットもあり&自由なコーディネートができるのも楽しい。...

gs-product
2017年4月8日
閲覧数:47回
0件のコメント


リアルウッドドア
中国家装市場に向けた無垢材ドアのデザイン提案。 将来日本国内での販売もできれたらうれしい ドアハンドル #Design #3DCG

gs-product
2016年12月30日
閲覧数:19回
0件のコメント


キッチンキャビネットデザイン
リアルウッドのキッチンキャビネット。 シンプルなドアデザインで国内市場向けの商品提案。 素材:Cherry マテリアルを施す前のCG。 #3DCG #Design

gs-product
2016年11月11日
閲覧数:16回
0件のコメント


リアルウッドの表現
木の自然な感じをブラッシュアップ中。 明るさ 撮影環境 木目の選び方 やっとそれなりに見えるようになってきた、 右と左で形状を微妙に変えています。(木目でない部分です) ハードメープル 硬枫 木の種類はとりあえず、4種で #3DCG

gs-product
2016年11月10日
閲覧数:24回
0件のコメント


リアルウッド 加工プロセス
今年掲げている目標「標準化プロジェクト」で加工プロセスの3DCGを制作。 各機械加工の工程及び作業説明を分かりやすく表現できるように努めた。会社紹介や展示資料、 書籍など幅広く活用できる。 #TotalDesign #idea #3DCG #Design

gs-product
2016年9月14日
閲覧数:17回
0件のコメント


生産ライン イメージCG
クライアントの生産ラインの見える化。カタログや会社紹介ように制作。 リアルCGよりアニっぽいのを作りたくて可視化の手法を探ってます。 #3DCG #Design #idea

gs-product
2016年7月18日
閲覧数:11回
0件のコメント


Logo 3次元Ⅱ
Logo≒シンボル。でもなぜか2次元をスタンダードと思いこんで。たぶん思考が国内ver. になっていたからかも。確かにコンセプトでは立体的にとらえていたものをわざわさ2次元化するのも変。 と気づいたの早速制作したLogoを3次元化中 #idea #3DCG #Design

gs-product
2016年4月2日
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page