top of page
検索


Photos
出張や旅先で撮影した写真。気になった画像などをアップロードしています

gs-product
2024年10月25日
閲覧数:125回
0件のコメント


" Dive to 沼 " から思うコト
"沼にハマる"と聞くことはありますが、マイクロソフト社がこんだけメインのキャッチコピーで使ってくれると"沼"もなんぼか良いイメージになってくれるかも?

gs-product
2021年3月15日
閲覧数:231回
0件のコメント


初めてのnote
数年前までfacebookに制作活動等をアップロードしていたのですが、もともと “伝えたい”が目的だったはずなのに、いつの間にか「いいね!」の数を気にする体裁を繕うようなカッコつけの内容になってきたので、これはイカン!と思いきってやめちゃいました。最近はこのwebsite内...

gs-product
2021年2月24日
閲覧数:26回
0件のコメント


Yokohama GUNDAM RX-78F00
2月 寒空の中、横浜山下公園隣のGUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきました。 ガンダムドッグタワー5Fより撮影 1stガンダムと比較すると様々な箇所に違いがありますが、まじかで見ると特に可動部の仕様が大きく変わっていたりディテールも変更されてるのがよく分...

gs-product
2021年2月18日
閲覧数:98回
0件のコメント


成田出発便の渡航情報
成田出発便の渡航情報

gs-product
2020年12月4日
閲覧数:68回
0件のコメント


+sky soraphoto
+sky soraphotos

gs-product
2019年10月20日
閲覧数:31回
0件のコメント


台風 事前の対策
台風19号の予報が帰国予定日とドンピシャだったので、急遽9日早朝に予定を変更、10日に帰ってきました。

gs-product
2019年10月10日
閲覧数:63回
0件のコメント


盆休み 成田空港混雑のはずが、、、
日本と中国を行ったりきたりで12年。これまで混雑時を避けて出張を組んでいたのですが、 今回はどうして避けられず盆休みにはまりました。 いつもより20分ほど早くYCATから出発。バス車内も高速道路もそれほど混まずに順調に成 田空港に到着。ビックリすほど混んでません。 時間帯によるの

gs-product
2019年8月11日
閲覧数:19回
0件のコメント


シドミード展 PROGRESSIONS TYO 2019
PROGRESSIONS TYO 2019 未来のリハーサル アーツ千代田3331 Sydmead 開催期間中(4月27日~5月19日)は

gs-product
2019年6月1日
閲覧数:60回
0件のコメント


SONY XPERIA XZ1 COMPACTを中国で使ってみた
SONY XZ1 COMPACT海外ver.を中国で使ってみました。 中国のSIMカードを入れて、通話も通信もできました、、、。が、 致命的な問題!”WIFIが全くつながら

gs-product
2019年1月30日
閲覧数:145回
0件のコメント


安全で快適な空の旅 ? エアバスA320neo
2018年 7月から B787エンジントラブルの影響で中国路線も暫定的にA320に変更されち ゃってますが、 この機材(≒小型機)今までより座席数が30席以上減ったせいで (BLも半分以下)、 チケットがすぐ無くなる。 客室乗務員も機材が小さい為にサービスが大変で安全面に問題があ

gs-product
2018年12月2日
閲覧数:60回
0件のコメント


メガ広告の貼り方
広州でメガ広告を貼っているところを見かけた。 吉盛伟邦 jishengweibang 2人一組の作業 全て貼り終わったところ。 一人で作業しているのが気になる。 最後に唇など目にとまりやすい部分を別途印刷したシールを張り付けて完成。...

gs-product
2017年12月21日
閲覧数:14回
0件のコメント


diary はじめました
日本中国の仕事、実際に自分の目で見たものを記していこうと思います。 またPinterestでもDesign,3DCG,出張や旅先での写真などを掲載していく予定です。 ブログとして利用していたfacebook、セキュリティ脆弱性の問題により利用を停止しました。個人情報の入力が...

gs-product
2017年4月3日
閲覧数:124回
0件のコメント


HAKONE YOSEGI JAPAN 箱根寄木細工
講演会前に工芸技術所に所蔵されている箱根寄木細工の作品(1940年より以前の作品かしら?)を拝見、。Rの超繊細なライン、テーパーを考慮しどのように作ったのか?江戸時代の作品などは現代の職人さんもどう作ったのか分からない工芸技術があるとのこと。箱根寄木細工の素晴らしさを体験し...
箱根寄木細工所蔵品
2017年2月3日
閲覧数:34回
0件のコメント


深圳北駅
これまたドデカイ。 #出張 #photos

gs-product
2015年3月17日
閲覧数:10回
0件のコメント


北京の青空
早朝北京北駅に到着。、、、駅舎がどでかい。 そして雲ひとつない青空です! ダイナミック感で文化の違いを再認識。 #photos #気になる #出張

gs-product
2014年10月16日
閲覧数:29回
0件のコメント
bottom of page