top of page
検索


学习
今日は3DCGレベルUPの為、オートデスクジャパンさんにお願いして3DCGの特訓に来ました。お忙しいところ、まことにありがとうございました。 #3DCG

gs-product
2013年8月2日
閲覧数:25回
0件のコメント


事例の依頼
ユーザ事例の依頼があってMTG。 3DCGは独学で初心者、AutoCADのほうは中国版で習得。事例として使ってもらえるレベルに達してないけどだいじょうぶかな、オレ、、、依頼受けていいんだろか? 会議室からみえる景色。夏は花火がとてもよくみえるそうです。 室内のポスター。...

gs-product
2013年6月24日
閲覧数:12回
0件のコメント


東北生活文化大学 講義2013
久方ぶりの大学。以前いつきたな?くらい久しぶり。 写真は学生時代に卒制を担当していただき&今回講義の機会をつくっていただいたH先生の木工室。学生時代のカンナ研ぎがなつかしい。講義では機械を使わなくても家具など木製品を制作する術を教えてもらいました。基礎を習得する、今の仕事に...

gs-product
2013年6月20日
閲覧数:23回
0件のコメント


3DCG初心者には何が分からいのかが分からない。
3DCGの参考書をドッサリ買いこんで独学で学ぶも、素材感からライティング、カメラの設定レンダリングの設定など初心者にはどこをどうすればうまくできるのかが、さっぱり分からない、、、。 そこで、、、 オートデスクさんの優しいお言葉に甘えて、超初歩的なマテリアルエディタの使いかた...

gs-product
2013年5月22日
閲覧数:38回
0件のコメント


ロゴデザイン
中国の不動産デベロッパー社長が新たに投資会社を立ち上げる、そこで依頼を受け新会社のLOGOデザインを担当。拠点をアモイ、今後リゾート事業やホテル事業などを展開する予定。 ここは観光都市で街並みもキレイ。海をイメージしたデザインとした。 #Design

gs-product
2012年10月30日
閲覧数:13回
0件のコメント


火鍋 ひなべ huoguo
鑫富肥牛xinfufeiniuの火鍋。 この盛り付けがたまらん。 *ひなべ=辛いってことはない。photoのように辛くない火鍋もある。 #食chi吃

gs-product
2012年4月30日
閲覧数:17回
0件のコメント


1st gundam
ひさしぶりに初代GUNDAMを作ってみた。RG1/144。各パーツの精度がスゴイだけでなくゲート跡処理も組立も簡単!1/144ワクワクしながらの模型づくり、オモロイわ。次 何をつくろうか? #好きなもの

gs-product
2011年9月13日
閲覧数:43回
0件のコメント
bottom of page