- gs-product
かながわデザイン機構 デザイン思考セミナー
公益社団法人かながわデザイン機構 主催の”デザイン思考セミナー”で話をしてきました。
このセミナーは、デザイン思考の理解と最新研究の設計技術およびデザイン手法を紹介する全6回のセミナーで、今年度第1回目の今回は、"様々なビジネスの試みからイノベーションのヒントを見つけよう"ということで、私も登壇させていただきました。

~KDFデザイン思考セミナーについて~
IOTからAI、ハイテクノロジーから私のような現場の話まで、あらゆる業種や様々な職能の方へ向けての広範なビジネスへの活用情報取得というのがこのセミナーの主旨です。
セミナー後のビジネス勧誘などもなく、純粋な学びの場として活用できるセミナーです。
普段、接することのない違う分野の事例を聴講できるのでわたし自身もとても勉強になりました。

わたしのほうは、
タイトル 「中国ビジネスでのデザイン活用事例」
~ニッチ市場で勝抜いた商品開発の企画手法~
、と題し、「デザイン+α」
通常のデザインフィールドを越えることで様々な活用ができる、うちが実践するトータルデザインや商品開発の企画事例など中国での仕事の話を交えながら、お話ししました。

セミナーの様子です。KDF理事長に撮影していただきました。ありがとうございます。
ニッチ市場を開拓してきた商品開発、企画法から、日本ではなかなか得にくい中国の実際 ”中国の今” についてもお話しました。
これからもデザインや商品開発に関することや中国情報などかながわデザイン機構でミニセミナーなどを開催し、発信していく予定です。